「床に落ちている玉は
1個4円だぜ。10個拾えば40円、100個で400円
俺の時給の800円だと200個だ。
200個拾うのに、10分‥‥」
この間
パチ屋さんの開店前に並んでいた時
掃除のおじさんたちのなにげない会話でござる
ひと玉、4円なりご存知のように
パチンコの貸し玉は1個4円
これがパチ屋さんに入ると
おうおうにして忘れるお金の感覚が
日常生活の金銭感覚と様変わりしてしまう
これはギャンブルする人一般に同じらしいが
そういう爺も
競馬場でのお金は馬券の交換券みたいだし
パチ屋でサンドに入れるお金は
お金の感覚は薄くなりがち
これではいけないと
ひと玉4円の意識を持つようにしている
床に玉が落ちれば
必ず拾う。
ついでに
自分が落としたものでないものまで
拾うようにしている(笑)
コーヒーレディーにコーヒーを頼むときも
玉の感覚ではなく
お金に換算する
これは意識として
とっても重要でござる
パチ屋さんでは
玉はお金という意識は消えがちだけど
すべては命より大切なお金千円で1回転でも多く回す
大当たりした時、1個でも多く出玉を多くする
また、獲得した玉は交換すると
価値が下がる(等価以外)ので
極力、持ち玉の有利さを活用する
そうした
ちいさな積み重ねが
勝ち組への道につながってゆくのでござる
ランキング降下中です

どうか一押しお願いします
皆様に、幸運を!!!

↓ ↓ ↓
テーマ : パチンコ - ジャンル : ギャンブル