fc2ブログ

プロフィール

umizizou

Author:umizizou
稼動は週に2~3日がベース。海シリーズ専門に打つ。"確率は収束する"を信じ、七年連続三桁以上の収支を残してきたが、去年はついに達成できず。さて、今年はどうなるか。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

最近のコメント

カウンター

サム神社

これを拝むとサムが降臨するかも…

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

シマの構造とステージの巻

海はステージの出来の良し悪しが
台選択の決め手ですが

ところで

そのステージ性能を見る時
意外な注目点があります


左右どちらのサイドから
入賞する率が多いかを
注意して見ていると

結構偏りがみられます

右から入る場合が多い台と
左から入るのが多い台と

その理由としては
シマの構造に
原因があると思われます

大抵のシマは左右に柱があり
その中に何台もの台が渡される形で
設置されます

台はかなりの重量があるので、
左右の柱から中央に向けて
極々僅かな傾斜が生じると思われます
極端に言えば中央がへこむ形ですね

シマの柱間が長ければ長いほど
それは生じるものらしい

つまり
右に柱が近ければ、ステージは右上がり
左にあれば、左上がりになります
(中央部より、柱に近い台に、その傾向がみられます)

ステージ上の玉は
下りでは溝に引っかからず流れがちで
その反対に、上りでは溝にひっかかって入賞します

なので

ステージ上で
ゆらゆら振れた玉は
右下がりの場合は右からの上りで
左下がりの場合は左からの上りで
入賞しやすい傾向にあります


その癖を見極めて打つと
ステージ入賞率が上がるようでござる

あっ、そうそう
上記はもちろんステージ止めが前提ですよ!
           
            ランキング降下中です
            どうか一押しお願いします
            皆様に、幸運を!!!
              ↓  ↓  ↓ 
            

スポンサーサイト



テーマ : パチンコ - ジャンル : ギャンブル

計量カップとストローク

パチンコの玉は
結構汚れる


特に、人が触ると油が付着するので
汚れがひどくなる

その汚れた玉で打つと
玉の軌道が不安定になって
ストロークが定まらない場合が多い

これは
試しに打ってみると分かります

なので

ドル箱の玉掬いは
計量カップを使用した方がいい


これはパチTVの
あるパチプロに教わったこと

以来
爺も玉を掬う時は
極力計量カップを使うようになった

爺はストロークを
最重要視しているので

玉の軌道が不安定になるのが
一番困るのでこざる

いいと思ったことは何でもする

出来ることは何でもする


これがパチンコで勝つための
爺のポリシーなので
実行しているわけでござる

            
            ランキング降下中です
            どうか一押しお願いします
            皆様に、幸運を!!!
              ↓  ↓  ↓ 
            

テーマ : パチンコ - ジャンル : ギャンブル

ミリ単位のストロークはバネから

前にも書いたが
爺は、ミリ単位のストローク
心がけている

釘も重要だが
ストロークは更に重要と考えている

そのためには
台のバネの
良し悪しがポイント
になります

バネが悪いと
狙った所に玉が打ち出せない

特に、いまのスーパー海は
回転ムラが激しい

ちょっとストロークを変えるだけで
激回りするポイントがある反面
その逆に
ストロークが
チョイずれするだけで
パタっと止まってしまう傾向がある

なので
ストロークが
とても重要なのでござる

台が使い込まれて
古くなると
どうしてもバネが悪くなるが

なかには
それでも素性のいいバネがある

なので
爺は
お気に入りの台を選ぶ時
まず
ステージ癖と
バネの良いことを
最大のポイントにしている


            皆様に、幸運の大当たりを!!
            ランキング降下中です
            どうぞ、お力添えの一押しを
             お願いします!!!!
            

テーマ : パチンコ - ジャンル : ギャンブル

| ホーム |


 BLOG TOP