この秋から
カメラ付携帯に変えた。
このブログのためではあったが
副次的に
大いに役立っている。
釘の写真でござる。

左は12/22のスーパー海M55W。等価交換の店で、19/kの回り。
へそは狭い、平行釘に近い。

こっちは11/21の釘。33玉交換の店で、24/kの回り。
上の写真と比較すると、ヘソの幅がかなり違うのが分かる。
もちろん、回転数は寄り釘など、他の要素によっても、変わるので
これだけで、結論づけるつもりはない。
現場で打っている時の印象や記憶だけでは
こころもとない、不正確。"開いていたような気がする"とか
"締まっていたような気がする"というのも
これで、ある程度把握できる。
で、いまは携帯のカメラで
このようにして撮るようにしている。
すると、ヘソ釘の幅で
ある程度、回転数が予測できるようになる。
実際の回転数のデータと写真をつき合わせることで
釘覚えをするわけでござる。これが、同じ店の同じ台で
タテの比較をすると
かなり有効。
また、その店が
開ける意思がある方向なのか
締める方向なのかも
読めることがある。
なので、重宝している。
しかし、店員に気づかれないように
撮るのには神経を使う。
だから、大当たりした時に
マリンちゃんを撮るふりをして
釘を撮っているのでござる。
ランキング苦戦中です
どうか、どうか愛の一押し
お願いします!!!!
テーマ : やっぱり海が好き - ジャンル : ギャンブル